クリスマスって、ストックホルムから出る飛行機、ほとんどないんですよね。
北欧では、クリスマスは、飛行機もお休みってか???
車でスキーにでも行こうかと思ったけど、
スキー場のホテルもクリスマス期間中は1週間単位くらいでしか予約できないようで、
それも断念。。。
そうだっ!船なら・・・。
ということで、クリスマスはクルージング!!ってことになりました。
行先はバルト三国の一つ、エストニアの首都タリン。
12/23 17:45 Stockholm発
12/24 10:00 Tallinn着
12/24 18:00 Tallinn発
12/25 10:00 Stockholm着
タリンでの滞在時間はわずか8時間ですが、
それで十分タリンを堪能できそうです。
もうすっかり日の暮れたストックホルム。
ヘルシンキへいったシリアラインと同じ港から出発です。
出航のちょうど1時間前にチェックイン♪
チェックインの時に、部屋のキーや予約しておいた食事券などがもらえます。
船に乗り込みます~~。

部屋のキーももらっているので、まずはお部屋に・・・。
9階のようです。

9201ここだぁ~。
今回は、クリスマスということで、奮発してスウィートにしました。

こちらがリビング。このソファーが娘用のベッドになります。

こちらがベッドルーム。
クローゼットもたくさんついてて、いい感じです。
バスルームには、シャワーとトイレと洗面台。
バスタブがないのが残念です。(ヘルシンキ行きのコモドアクラスにはバスタブついてたのにな)
お部屋は、船の先頭部分にありました。
窓からは、進んでいく先の景色が見えるのがうれしいです♪
夕食は8時からの部を予約しておいたので、まずは船内探険。

レセプションです。
通貨の両替コーナーもあります。
私たちは、スウェーデンクローナからエストニアクローネに両替したのですが、
あとで、ユーロにしておけばよかったと後悔。
タリンの旧市街地に行かれるだけなら、ユーロの方がいいかも。

ショッピング街です。
スウェーデンもエストニアもEUに加盟しているので、本来なら免税にはならないはずですが、
このクルーズ、途中でほんの10分間だけの停泊ですが、
フィンランド共和国の一部ですが、自治領のオーランド島に寄るので(EUに加盟していない)、
お買い物は免税となります。
お酒、たばこ、化粧品、などなど・・・。
せっせとお買い物している姿が見られます。
7階はBARやレストランがいろいろあります。

長い船旅、ゆったりと夜を過ごせますよね。

子供の遊び場もあります。
もちろん、ゲームコーナーもありますし、スロットマシンもあります。
さて・・・。
お待ちかねの夕食です。
行きの船は、あらかじめ、ビュッフェを予約しておきました。

このレストランは、完全に2部で入れ替え制のようで、8時までは扉が閉まってました。
時間になったら、座席表をいただいて、さぁ~~~っ!
と思ったら、シリアラインやバイキングラインと違って、飲み物は有料なのね。。。
飲み物をオーダーして、まずは前菜。

サラダいろいろ

サーモン、エビ、いろいろ

パパの前菜のお皿です。
これだけでおなかいっぱいになりそう・・・。
はい!次はメイン。

エストニア料理の血のソーセージ。
ちょっと怖いので、少しだけ、いただきました(^^ゞ

その他、お決まりのミートボールとか、ヤンソンさんの誘惑とか、スウェーデン料理いろいろ
それに、ローストビーフやローストポークなど。。。

パパのメインのお皿です。
(血のソーセージは、No thanksらしい・・・)
最後はデザート。

ケーキ数種類と、アイス、ゼリー、クッキーなど。
おなかいっぱいにもかかわらず、デザートもたっぷりいただきましたぁ。
おごちそうさま。
ディナーの後は、お部屋に戻ってゆっくり・・・。
TVで映画を見たり、本を読んだり。
夜中に、オーランド自治領に到着。

ほんの10分で出発しました。
翌朝・・・。
スウェーデンとエストニアは、1時間時差があるので、ちょっと眠い・・・。
スウェーデン時間の朝7時、エストニア時間の朝8時に朝食。
スウィートなので、スペシャル・ブレックファーストが付いてます。
どの辺が、スペシャルなのか?

やっぱ、これかな?
シャンペン。
あとは、普通の朝食と同じ気がするけど。

薄いパンケーキ(クレープ?)、おいしかった♪

デザートは、昨日の夕食の残りではないかと・・・(^^ゞ

と、しっかり朝食をいただいて。
さぁ~、エストニア上陸です!!
荷物は、船のお部屋に置いたままいけるので、身軽ですぅ~~。
寒そうなので、しっかり着こんで、いってきま~す!!
タリン旅行記(2)に続く・・・