
韓国で過ごす最後の夜です。
そういえば、ホテルのエグゼクティブラウンジのハッピーアワーもまだ利用してないし、
明洞の屋台で食べたいものもまだまだいっぱいあるし、、、。
お昼しっかり栄養とったから、今晩はハッピーアワーでビールとワインいただいて、
屋台でいろいろちょこちょこ食べて晩御飯にしちゃおう♪
屋台で絶対に食べたかったもの。
トッポッキです!!
長い韓国餅を、甘辛いコチュジャンタレで煮込んだもの。
トッポッキは「トッ(=餅)」と「ポッキ(=炒め)」の意味だそうです。
タマネギ、ニンジン、長ネギなどの野菜が入ってて、
具にはギョウザ、オデン(練り製品)、ゆで卵が入ってることもあります。
ストックホルムに住んでた頃、
韓国人のお友達に、美味しいトッポッキを作ってもらい、作り方を教えてもらったんだけど、
��オデンとゆでたまごが入ってた。ラーメンも入れてラッポッキも作ってくれた!)
ぜひ本場の屋台で食べてね♪って言われてたのよね。
お餅だから、お腹いっぱいになりそうで、今まで食べてなかったんだけど、
今日こそ!トッポッキ食べなくちゃ。
思ってたほど辛くなくて、お餅がモチモチで美味しかった♡
でも、いっぱいは食べられないね~。
二人で分けてちょうどいい量でした(*^_^*)

これはケラン(たまご)パン。いろんな場所にたくさんお店がありました。
卵が入った小判型の大判焼きみたいなものです。
鉄板に溶いた小麦粉の生地を流し込み、そこに生卵を割り入れて焼いたもの。
甘いとは思わずに食べたので、ちょっとびっくり。
でも美味しかったです~。

焼き鳥。
でも、これは変わり焼き鳥でバーベキュー味にマヨネーズがかかってました。
この御店には、もう一種類、コチュジャン味のもありました。
日本の焼き鳥より大きくてボリュームあります(*^_^*)

これ、今流行ってる?
昼間は仁寺洞のこのアイスクリームの屋台に行列ができてました。
チパンイアイスクリームというそうです。
杖のアイスクリームって意味。
どうやら、仁寺洞のお店が発祥みたいです。
カールみたいなトウモロコシのお菓子の真ん中が空洞になってて
そこにソフトクリームを絞り入れてます。
結構大きかったので、二人で半分に折って頂きました(*^_^*)
ガリガリ食感のコーンと、アイスの冷たさがいい感じ。
日本でも売り出したら流行るかもね☆彡
気になってた明洞の屋台を制覇しつつ、地下鉄の駅にむかいま~す。
乙支路入口(ウルチロイック)駅から地下鉄2号線に乗って、
ソウルを横断する河、漢江(ハンガン)に浮かぶ汝矣島(ヨイド)に行きます。
��地下鉄は忠正路駅で5号線に乗り換え、汝矣ナル下車)
汝矣島(ヨイド)には、超高層ビル「63ビル」があり、最上階には展望台もあるので
今日こそはきれいなソウルの夜景を見たくて。

これで地下鉄のチケット(1回用交通カード)を買います。
日本語表示にもできるので嬉しい♪
ただ、問題なのは、、、、
日本のガイドブックって、韓国の地名・駅名が全部漢字(カタカナ)なのよね。
降りる駅の名前がアルファベットで分からないと、チケット買えない(@_@;)!!
以前から思ってたけど、韓国の固有名詞のアルファベット表記ってむっちゃ難しい。
韓国人の友達の名前をアルファベットにするの、全然わからなかったのよね~。
母音がいっぱいありすぎて、ローマ字のようにはいかなくて・・・(^_^;)
ということで、ソウルで地下鉄に乗るときは、駅の名前のアルファベット表記を
メモしておくと便利です♪

駅はどこもホームドア式でした。
ホームにはガスマスク?がたくさん設置されてました。
火災の時のため???
昨日、ソウルで地下鉄の事故があったんだよね~。
実はその路線に乗ったんだけど、特に、事故の影響はなく。。。(^_^;)

チケットはsuicaとかICOCAみたいなカード式です。
カードのデポジット代約50円が含まれているので、
電車を降りたら改札出たところにある「1回用交通カード還給機械」にカードを入れて
デポジットを返してもらいましょう♪

汝矣ナル下車。
外に出て少し歩くと、そこはソウルを横断する大きな河『漢江』
連休ということもあってか、河川敷ではたくさんの若者が楽しそうに過ごしてました。
63ビルまで、駅から無料のシャトルバスも出ているのですが、
時間が合わず、観光沿いを散歩しながら63ビルへ。

汝矣島のランドマークであるとともに、ソウルのシンボル的存在の63ビル。
63階建てのビルなのかと思ったら、
実は地上60階、地下3階ってことで合わせて63ビルなんだって(^_^;)
サンシャイン60みたいな感じ?
水族館あり、蝋人形館あり、映画館あり、ホールあり、、、
アートギャラリーも併設された展望台と、複合文化空間とも言える巨大施設です。
早速、チケットを買って展望台にのぼりま~す。

展望台「63 SKY ART(スカイアート)」からは、素晴らしい夜景を観ることが出来ました☆彡
写真はうまく撮れなかったけど・・・(>_<)
昨日登ったNソウルタワーもはっきりと!!

川沿いの高速道路を走る車のライトがすごく綺麗に見えました。
現代アートの展示を見ながら、展望台でゆっくり、ソウルの最後の夜を過ごしました(*^^*)
帰りはソウルでの初タクシー。
タクシーは日本よりかなりお得と聞いていたので、どのくらいかな?って。
タクシーに乗るときに運転手さんにソウルロイヤルホテルまでいくら?と聞くと、1本指を立てて。。。
1万ウォン(1000円)ね?
実際のメーターはいくらなんだろう?と思ってたら、あ・・・メーター動いてない。
ホテルについて、1万ウォン払ったら、満足そうに微笑んで帰って行きました。
本当はもっと安かったのかな?
でも、多分距離は7~8キロはあったと思うので、日本でタクシーに乗るより
ずっとずっと安いよね~~~。
渋滞があるとタクシーは時間かかっちゃうけど、上手く使えばソウルでは便利かもね。
あ。。。でも、英語は通じないかも(^_^;)
ということで、ソウル旅行も明日でおしまいです。
次回旅行記も最終回!!
0 件のコメント:
コメントを投稿