
ヘルシンキ市内の見どころを、効率よく回る観光バス。
大人ひとり25ユーロだけど、ヘルシンキカードを持っていれば一人11ユーロ。
これは乗らなきゃ損?ってことで、
ヘルシンキの街に着いてすぐ、12時のバスを予約しておきました。
出発場所は、エスプラナーディー公園。

ここでバスの予約をしておきます。
結構人気あるみたいです。バスはほぼ満席でしたから。。。

いろんな国の人が乗ってました。
バスの天井はガラス張りになってて、車内が明るかったですね~。

このツアーはオーディオガイドになっているので、
テープによるガイドだけれど、日本語で説明を聞くことができます。
やはり日本語だと、ちゃんと聞く気になるんですよね~(*^_^*)
ちなみに、前の座席に座っていた家族は、フランス語の番号に合わせてました。
フランス人だったのかな?
まずは、市内の中心部にある主な場所を回っていきます。
午前中行った、ヘルシンキ大聖堂や元老院広場、ウスペンスキー寺院なども
バスの車内から見学。
その後、街の周りをまわって、テンペリウキオ教会へ。
ここではバスを降りての見学です。

外観はこんなごつごつした岩とその上の石垣。
これが教会???と思って中に入ると・・・。

わぁ。。。
内部も岩がむき出しになっている教会。
1969年に完成したこの教会、別名ロックチャーチと言われるそうです。
私たちが行った時、ちょうどパイプオルガンの演奏がされてました。
時々コンサートも開かれるそうです。
このあたりから、天気が悪くなってきました。。。
天気が悪くなると、気温も下がってきて・・・寒い・・・。
バスに乗ってて良かったぁ・・・。
次に向かったのが、ヘルシンキの北部にあるシベリウス公園。
名前の通り、フィンランドの代表的な作曲家、シベリウスを記念した公園です。

ステンレスパイプのモニュメントが、緑の公園の中で目立っています。
このパイプ近づいてみると・・・。

パイプの1本1本に模様が刻まれていました。
そして。。。

御影石の上に置かれたシベリウスの肖像のオブジェ。
ちょっと・・・こわい・・・。
寒いので、お散歩も適当に、さっさとバスに乗り込みます。
そこからは、オリンピック競技場を横に見ながら、中心地に戻りました。
ヘルシンキオリンピックって1952年に開催されたんですね。
ふふ。。。私が生まれるず~~っと前だわ(-"-)
観光バスツアーは約1時間半。
ヘルシンキカードを買われた方には、おすすめですね。
で、、、雨は降りだすし、あまりにも寒いし。。。
マーケット広場での昼食はあきらめ、マックで簡単に昼食を済ませ、
暖かい上着と傘をとりに、いったんホテルに戻りました。
さて、このあと、どうしよう???
雨がやんでくれるといいけど。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿