クロアチアのアドリア海岸のほぼ真ん中に位置するシベニク。
旧市街には、世界遺産にも登録されている聖ヤコブ大聖堂があります。
海沿いの駐車場に車を止めて、まずは聖ヤコブ大聖堂へ。

海の青と空の青、そして緑と、オレンジ色の屋根。
あ~南欧の風景って感じ。

海岸から続く斜面に造られた旧市街には、
狭い路地と石段がめぐらされていて、古い教会が点在します。

街の中心にはクロアチアのルネッサンス建築を代表する
世界遺産の聖ヤコブ大聖堂がそびえたっています。

15世紀半ばから100年以上かかって作られた大聖堂。
プラチ島の石灰岩を用いているそうです。

側面や内部の彫刻は、この銅像の巨匠ダルマティナッツのもの。

ライオンのドア
聖堂北側の広場に面したドアには、一対のライオン像が掘られており、
上部には、アダムとイブの姿が刻まれています。

聖堂の壁面には、様々な表情をした、72人もの人の顔を刻み込みました。
当時の市民の姿だとされています。

大聖堂の西側の正面の上部には、大きなバラ窓があり、ステンドグラスになってます。

大聖堂の中は撮影禁止でしたので、
入場券替わりのポストカードの写真をUPしておきます。

聖ヤコブ大聖堂の前は、旧市街の中心地、レパブリカ広場です。
カフェのテラス席が並んでも、まだ十分余裕があります。

奥にあるのが、聖バルバラ教会。
時計がついてて、かわいらしい。15世紀前半にたてられた教会です。

聖ヤコブ大聖堂を見上げる観光客の後ろには、
狭い路地と石段。

こちらは、狭い石段を利用したカフェ。

ここで一休みしました。
素敵なカフェだけど、あれ?思ったより安い?
スウェーデンと比べちゃいけないか。。。

見晴らしがよさそうなので、高台にある聖ミカエル要塞へ行ってみることに。。。

白い石段を登る登る・・・・(>_<)

あれ?ついた先は、要塞じゃなくて墓地?

まあ、ここからの景色でも十分きれいなので、よしとしましょう。

時間もないので、要塞はあきらめて、シベニクとはさようなら。
次はトロギールへと向かいます。