
城壁に囲まれた小島にある街、トロギール。
起源はギリシア時代までさかのぼります。
城壁の中は、石畳の路地が複雑に入り組んでいて、まるで迷路のよう。
1997年に世界遺産に登録されています。

小さな橋を渡ると、トロギールの小島。

ここがトロギールの入り口、北門です。

城壁の中は、石畳の路地が入り組んでいます。
あれ?さっきここ通ったっけ?
小さな島なのに、なんだか迷子になりそう。

洗濯物が、いい味出してますよね~。
ポルトガルやギリシャを思い出しました。

メインのオブロヴ通り。
お土産物屋さんやレストランが並んでいます。

小島の南側へ出ました。

路地を歩いていると、影もあって涼しかったのに、
このあたりは太陽の日差しがすっごくキツイ(>_<)

本土と反対側のチヴォ橋
トロギール運河は、結構大きな船も通ってました。

島の南側を西に向かって歩いて行くと・・・

カメルレンゴの要塞があります。
上まで登れるようですが、あまりの暑さに登る元気がなく…(+o+)

島の南東には、聖マルコの塔があります。

聖マルコの塔の近くのかわいい橋。

旧市街の中心、イヴァナ広場にそびえる聖ロヴロ大聖堂。

正面入り口には聖書の物語などの彫刻が施されています。

市庁舎。

時計塔。

屋根つきの憩いの場「ロッジア」
トロギールで、ちょっと遅い昼食を食べました。

こんな感じで、城壁の中にはレストランもたくさんあります。
クロアチア最初のランチは・・・、やっぱりシーフードですよね。

レストランの人お勧めのタコのサラダ。
おススメだけあって、やっぱりおいしかった(*^_^*)

シーバスのガーリック焼き。
ガーリックとバターの風味がよかったです。

イカのグリル。
ちょっと小さめのイカを丸ごと焼いてます。
おいしいです!!
付け合わせのポテトと緑のお野菜もおいしかったです。
やっぱり、クロアチア、予想通りごはんがおいしい♪
トロギール観光を終えて、2日目の最終目的地、スプリットに向かいます。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿